kinokuni2023– category –
-
kinokuni2023
無題
あらすじ 澤田真一さん(通称しんちゃん)(41)の陶芸作品は、イタリア・ヴェネツィア・ヴィエンナーレ展に出展されるほど世界的に評価されている。彼は自閉症というハンディを抱えながら、陶芸に出会うことで才能を開花させた。その環境を整え、最も近... -
kinokuni2023
水路と生きる
あらすじ 淀川左岸に位置する寝屋川市には、古くから水路が豊富にあります。都市整備が進む一方で、それらはフタで覆われたり、コンクリート水路に整備されたり、本来の都市の水景がないがしろにされつつあります。当研究室では、市民一人一人が、消滅しつ... -
kinokuni2023
おてらおやつクラブ~おそなえ・おさがり・おすそわけ~
あらすじ 日本では7人に1人の子どもが貧困であると言われ、満足に食事をとれない子どもが数多く存在する。一方、お寺ではたくさんのお供え物が集まる。その中でも青果物は傷みが早く、お寺の人たちだけではすべてを消費しきれずにいた。こうした社会の“な... -
kinokuni2023
コットンダイアリー
あらすじ コロナ禍で足元の暮らしを見つめ直すことの大切さに気づいたコットン(監督の小学校からのニックネーム)は、地元兵庫県小野市とその周辺で、ちょっとしたこだわりを持ちながら明るく前を向いて生きる人々との出会いを重ねていく。彼らから受け取... -
kinokuni2023
92歳戦争体験のうた
あらすじ 主人公の羽田野トミさん(92)は、戦時下で辛苦な暮らしを送ってきた。終戦後も親同士によって決められた不本意な結婚生活を経験。離婚を経て娘と離れ離れになってしまう。そんなトミさんを支えたのは教員として働くやり甲斐だった。老後は短歌会の... -
kinokuni2023
えがおつなぐえんがお
あらすじ 栃木県の一般社団法人「えんがお」。彼らは高齢者の孤立化の予防・解消を目指して活動をしている。今の社会に足りないものは何か、「えんがお」の活動とともに、地域課題について考える。 栃木県大田原市で一般社団法人「えんがお」は、高齢者の... -
kinokuni2023
2022 濃厚接触日記
あらすじ 同じ授業を受けていて濃厚接触者になった大学生8人が自宅待機の様子を撮影。それぞれの過ごし方や心境を記録として残した作品。コロナ禍3年目の体感を共有することで見えてきた光とは。 2022年4月、教授が新型コロナウイルスに感染したため、同じ... -
kinokuni2023
ガンチョウとター公~消えた1940年の夢
あらすじ 81年前、戦争のため中止となった「幻の東京オリンピック」と呼ばれた大会があった。関西大学にも、かつて同オリンピックを目指していたアスリートがいたことがわかった。彼らはどのように競技と向き合い、どのような人生を生きたのか。そして「東... -
kinokuni2023
ボクはケーキが食べられない
あらすじ 「食物アレルギー」と生きる人たちを追ったドキュメンタリー。給食、合コン、会食…、人は食事を通して、他者とコミュニケーションをとってきた。そんな食事の場面で困難を抱える人たちがいる。10人に1人、とりわけ14歳以下の子どもが多く発症する...
1